2007年12月19日
ハンディウォーマーを購入
これはいいかも。
最近は、アウトドアショップ以外でも見かける、ハンディウォーマーを購入しました。
仕組みは化学の知識が低い私はよくわかりませんが、
白金(プラチナ)の触媒でジッポオイルを熱と水と二酸化炭素?
に変えるそうです。(燃焼はしてない。)
フリース記事のケースがあるのですが、これが無いと熱くて
持ってられないくらい。
ひとつ難とすれば、私はタバコは吸わないので、ジッポオイルの
調達がめんどい。
3000円程度なので、忘年会の景品にいいかも。


最近は、アウトドアショップ以外でも見かける、ハンディウォーマーを購入しました。
仕組みは化学の知識が低い私はよくわかりませんが、
白金(プラチナ)の触媒でジッポオイルを熱と水と二酸化炭素?
に変えるそうです。(燃焼はしてない。)
フリース記事のケースがあるのですが、これが無いと熱くて
持ってられないくらい。
ひとつ難とすれば、私はタバコは吸わないので、ジッポオイルの
調達がめんどい。
3000円程度なので、忘年会の景品にいいかも。
Posted by はるなパパ at 00:00│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
またまたこんばんは!
ん?燃焼しなくて温かくなるんですか、世の中進歩してるな~。
ってゆーか私だけ時代遅れな人間なんですけど^^
最近すっかり寒くなりましたね、これなら指先まで温まりそう^^
ん?燃焼しなくて温かくなるんですか、世の中進歩してるな~。
ってゆーか私だけ時代遅れな人間なんですけど^^
最近すっかり寒くなりましたね、これなら指先まで温まりそう^^
Posted by Booパパ at 2007年12月19日 21:20
そうなんです。燃焼せずに暖かくなります。
ただし、最初にライターで触媒を数秒焼く必要があります。
(それでも燃えているわけではなく、化学反応のきっかけを与えるだけ
だそうです。)
この仕組みは日本人が特許をとっているらしく、
Zippoなどに特許の利用権を与えているみたいです。
南極の探検隊なども利用している、プロも認めた
ツールらしいです。
ただし、最初にライターで触媒を数秒焼く必要があります。
(それでも燃えているわけではなく、化学反応のきっかけを与えるだけ
だそうです。)
この仕組みは日本人が特許をとっているらしく、
Zippoなどに特許の利用権を与えているみたいです。
南極の探検隊なども利用している、プロも認めた
ツールらしいです。
Posted by はるなパパ@金沢 at 2007年12月19日 21:26
こんばんはー
忘年会の景品 商品券でしたー(笑)
このハクキンカイロ 未だに燃焼?方式理解してませんが
一日中暖かいですよね(^-^;
ドラえもんが入ってるのかと( ´Д`)
忘年会の景品 商品券でしたー(笑)
このハクキンカイロ 未だに燃焼?方式理解してませんが
一日中暖かいですよね(^-^;
ドラえもんが入ってるのかと( ´Д`)
Posted by PINGU at 2007年12月20日 23:16
こんにちは>PINGUさん
うちの忘年会には駄菓子盛り合わせとかヒアルロン酸とか
わけのわからんものが景品でした。
上着の内ポケットに入れていても、すごくホッとな気分になります。
ドラえもんの道具にあっても不思議じゃないかも。
うちの忘年会には駄菓子盛り合わせとかヒアルロン酸とか
わけのわからんものが景品でした。
上着の内ポケットに入れていても、すごくホッとな気分になります。
ドラえもんの道具にあっても不思議じゃないかも。
Posted by はるなパパ
at 2007年12月23日 17:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。