ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大きな地図で見る
blueこれまでに行ったことのあるキャンプ場
red今後、開拓したいキャンプ場
redこれまで登った山

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年01月28日

戸隠のおもひで

最近、サントリーのCMで戸隠の「そば茶」のCMをやってますね。

いまは雪深い状況だとおもいますが、あのCMを見るたびに戸隠の魅力を感じます。
昨年7月と10月に行って来ました。

CMにも出ている蕎麦屋「うずら屋」です。




そばは期待を裏切らず、おいしかったです。
まわりの蕎麦屋はあまり行列がついたような状況では無かったですが、このお店は
結構待ちのお客様がいらっしゃいました。


10月のSPW終了後行ってきた戸隠奥社は神秘的でよかったです。
参道の往復4kmは子供づれでも何とかにいけるかと思います。
 

今シーズンも行きたいなぁ。
「そば茶」コンビニで見かけたら買ってみます。
  


Posted by はるなパパ at 21:34Comments(4)

2008年01月26日

ホワイトガソリンが無くなりました。

ホワイトガソリンの一斗(18リットル)缶が空っぽになってしまいましたテヘッ
来週、空き缶を資源ごみに出さなくては。

ちなみに左は小出しに使う際に利用している、コールマン缶です。



















ちょうど2年前に購入したので、1年で約9リットルの燃費です。

購入価格は当時4800円くらいだっと思いますが、今度購入する
ときは結構あがっているかも。当時の価格で1リットルあたり260
円くらいです。コールマンの4リットル缶と比べてもお得感が違います。

市販のホワイトガソリンとコールマンのホワイトガソリンの品質の違いを
比べるトピがよくあがりますが、2年使った限り相違はまったくありません。

ランタンもストーブも快適です。ニコッ我が家ではサイトのレイアウトに
よってはランタンを3台~4台出すのですが、夕暮れから就寝まで心置きなく
使っております。

ホワイトガソリンがメインの方は購入を検討されてもよいかと思います。
購入としてはアルバイトでなくて社員さんがいるようなエネオスのGSに
電話すれば取り寄せてもらえます。(お店によってはホワイトガソリンっ
てなんですか?って返事が返ってくることも考えられます。)
私の場合、朝電話でお願いしたら夕方手に入りました。

ただし、危険物なので取り扱いや保管には十分注意を!
  


Posted by はるなパパ at 10:58Comments(8)

2008年01月21日

プレミアムパスポートで快適キャンプ

石川県には子供が3人以上いる家族を対象に、お店やいろいろな施設で割引などの優遇を受けれる施策があります。その名も「プレミアムパスポート」

このカードを加盟店などに提示すると、割引が受けれます。我が家もこの施策の対象となっております。



一般のショッピングストアなどはもちろんのこと、一部の県内キャンプ場でも優遇されます。

小松市の西俣キャンプ場↓


能登島のWeランド↓


中島オートキャンプ場↓


また、スポーツ店「ゼビオ」「デポ」「オーソリティ」でも優遇を受けれるので、お安くキャンプ道具が購入できます。

全国でもこういった施策が広がって、他県のキャンプ場も割安になると嬉しいなぁ。

  
タグ :その他


Posted by はるなパパ at 22:08Comments(8)

2008年01月14日

遅っ! モンベル福袋を開ける。

3連休で暇な時間にネタをアップ!

1月ももう中旬に入っているにもかかわらず、いまさら福袋ネタ。

1月2日のモンベル金沢店の初売りにて福袋をゲット。
ただ、私のもの(男性Lサイズ)は列の先頭ですぐに売り切れ。
せっかくなので、嫁用に女性ものを購入。

ダウンが入っていたのですが、残念ながら嫁は別ブランドの
ダウンをすでに所有済みで、残念ながら気に召さず。
ほんとは女性ものレインウェアを期待していたのに、、残念。

義理母へのプレゼントか?それともヤフ○ク行きか?





  


Posted by はるなパパ at 12:12Comments(6)

2008年01月14日

こまごましたものを購入

某アウトドアショップをはしご。

以前から欲しかった小物を購入。
いずれもそのままだと、何に使うかわからないものばかり、、、。

①モンベル ムーンライトオプショナルロフト ¥1995

なに?って感じですね。

袋から出してもよくわからない、、。
実はこれテント内の吊り下げ用の網棚用の網です。
コールマンのテントなどはこういったものは標準で付いているのですが
もうひとつのランドブリーズ6はオプション扱い。で、しかも現在はカタログには載ってない。

濡れたタオルとか、小物は天井網に置けるので便利なのですが。

SPに言えば購入できるのかも?しれないけど、今回はモンベルのもので代用できないか
とりあえず購入。

購入した網は一メートル角なので、ちょっとでかい気もするが、、、。
検証は次回キャンプまでお預け、、。



②サイドリリースバックル 1組 283円

正式な商品名を聞くと、そうなんだって感じ。



これは昨年の雪峰祭で購入した、SPのバックルなしベルトで使用するために購入。
以前、好日山荘にいったら38mm幅しかなく、今回見つけれてラッキー。

イスとかまとめて運ぶのに便利かな?

  


Posted by はるなパパ at 11:51Comments(2)

2008年01月02日

初釣り・初ボウズ!?

今日は嫁が同窓会に参加するということで、和倉温泉の旅館まで送迎いたしました。待ち時間が3時間ほどあったので、今年初めての釣りに出かけました。

メバル・アイナメ狙いで、あわよくばメジナあたり当たらないかな~とちょっと期待、、、。

和倉に早めについたので、「加賀屋」の裏の和倉港で糸を垂らす、、。
ここはイイダコの釣り場としては有名だけど、さすがに冬場は誰もおらず。



ピクリともせず。ガーン

嫁を旅館に送ったあと、本命の能登島へ

どこにしようか迷ったあげく、能登島水族館横の海釣りセンターへ
水族館は正月ということもあって人が来てたみたいだけど、海釣りセンターは貸切状態。



ピクリともせず。ガーン

しかも、風が意外と強く、いっそう寒さが増す。鼻水だらだらタラ~

結局2時間ほどの釣行で、ボウズZZZ…

この時期の釣行は、エサとりは少ないけど、あたりがないときはまったくないので、それはそれで寂しい、、、。

  
タグ :釣り


Posted by はるなパパ at 21:51Comments(4)