2007年12月02日
トランギア+ソロセット焚でご飯炊く
おうちでアウトドア?
今日も北陸は雨模様。完全な冬モード
と、いうことで以前購入したトランギアの活用を探るべく「SPソロセット焚」でご飯を炊きました。(今回2回目)
ソロでご飯という場面がいつ来るかわかりませんが!?基本中の基本ということで再チャレンジ。
1.米 1.5合 水300CC (水加減はお好みに応じて)
2.米を洗って、ソロセットに水と一緒にいれます。(外で米を洗うのはちょっと大変かも)
3.トランギアに着火(アルコール切れがないように)
ちなみに1回目は蒸らしが少なく、若干固めの仕上がりでした。(特にまずいということはなくおいしくいただけました。)
つやつやとした炊き立てのご飯をおいしく頂きました。
Posted by はるなパパ at 18:51│Comments(4)
│道具
この記事へのコメント
こんばんは。
おぉ~、見事に炊けてますね!
私、キャンプでご飯炊いた事ないんです。今度はソロで勉強しなくちゃ!
娘達に旨いごはん炊きたいです!
おぉ~、見事に炊けてますね!
私、キャンプでご飯炊いた事ないんです。今度はソロで勉強しなくちゃ!
娘達に旨いごはん炊きたいです!
Posted by Booパパ at 2007年12月02日 19:45
こんにちは>Booパパさん
キャンプの食事でのご飯はどんなメニューよりも無難で、安く、しかも子供たちもおいしくいただきます。キャンプに納豆とかごく普通です(笑) BBQ時のご飯は食が進みます(笑)
私はキャンプのときはユニフレームのライスクッカーを使ってますが、大変
簡単にご飯が炊けます。
お気に入りなのは蓋がカタカタいう音で火加減の判断できる点です。(箱に詳しく書いてあります。)
炊飯用の鍋をご検討されておられるようであれば、是非参考に。
キャンプの食事でのご飯はどんなメニューよりも無難で、安く、しかも子供たちもおいしくいただきます。キャンプに納豆とかごく普通です(笑) BBQ時のご飯は食が進みます(笑)
私はキャンプのときはユニフレームのライスクッカーを使ってますが、大変
簡単にご飯が炊けます。
お気に入りなのは蓋がカタカタいう音で火加減の判断できる点です。(箱に詳しく書いてあります。)
炊飯用の鍋をご検討されておられるようであれば、是非参考に。
Posted by はるなパパ
at 2007年12月02日 20:06

こんばんは~
足跡より お邪魔しました。
はるなパパさん? どっかで繋がりましたっけ~?それとも はじめまして?
ごめんなさい この時間はアルコールが入っていまして。。。<m(__)m>
トランギア 私も先月購入しました。
まあ 私の場合点けて楽しむ?タイプなので実用性は気にしていなかったのですが ご飯も上手に炊けるんですね~。
チョット 興味が沸きました。
こんど ライスクッカーで試してみようかな?
足跡より お邪魔しました。
はるなパパさん? どっかで繋がりましたっけ~?それとも はじめまして?
ごめんなさい この時間はアルコールが入っていまして。。。<m(__)m>
トランギア 私も先月購入しました。
まあ 私の場合点けて楽しむ?タイプなので実用性は気にしていなかったのですが ご飯も上手に炊けるんですね~。
チョット 興味が沸きました。
こんど ライスクッカーで試してみようかな?
Posted by touch!papa
at 2007年12月02日 22:53

早速お邪魔です(^O^)ノ
私 ご飯は無洗米で炊いてます
この時期 お米を洗わなくて良いのはホントに助かります
ソロなんかだと 「サトウのご飯」 が登場したりしちゃいますが(^-^;
炊きたては美味しいですよね(^O^)
私 ご飯は無洗米で炊いてます
この時期 お米を洗わなくて良いのはホントに助かります
ソロなんかだと 「サトウのご飯」 が登場したりしちゃいますが(^-^;
炊きたては美味しいですよね(^O^)
Posted by PINGU
at 2007年12月16日 18:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。