2008年05月05日
キャンプレポート「トライ&キャリー+大島キャンプ場」
GW後半に入り、初夏の陽気の中、モンベルの「トライ&キャリー」と志賀町の
大島キャンプ場に行ってきました。
モンベルの「トライ&キャリー」は製造と物流拠点が羽咋にある関係で、毎年
羽咋で開催されている体験イベントです。イベントではカヌーをはじめとしてい
ろいろな体験イベントが開催されています。
○トライ&キャリー
受付を済ませて、販売コーナーへ。
ダウンハガー#1の旧モデルがお安く販売していたので、ちょっと
心が揺れましたが、ここはガマン、、、。
小物を2点ほど購入いたしました。

今回は長男と次男がカヌー体験をいたしました。正直私も体験したかった
ですが、今回は子供優先で、子供向けのイベントに参加いたしました。
長男は予想以上にコツがつかめない様子。逆に次男は予想以上に
上手で楽しかった様子。
←投網教室も。
カヌー以外にもクライミングや投網教室などいろいろな体験ができたみたい。
来年も是非参加したいと思います。
○大島キャンプ場
石川県羽咋郡志賀町字大島11-1-40
料金はちょっと高めの4100円。
(車1台1100円、タープ・テント各500円、施設利用料 小学生以上各500円)
大島キャンプ場は今回初めてです。いわゆるオートフリータイプのキャンプ場で
海に近いキャンプ場です。キャンプ場は松林が広がり、かなり広いキャンプ場
でした。ただ、夏でないと、海以外楽しみがないので、ちょっと寂しい感じもします。
能登の観光拠点としてはいいかもしれません。また、今回は予約をせずに
行ったのですが、GWの最繁時期でも予約なしで利用できるのはいいかもしれま
せん。
GW中ということもあり、県外ナンバーも結構いた感じ。



15:00ごろに現地に到着し、ランブリ+リビシェルで設営。
設営が終わって、待ったりしたあと、近くの日帰り温泉「シオン」で汗を流す。
このシオンは石川県のプレミアムパスポート事業に協賛していますので、
子供3人分の入浴料は無料、、。

○夕食&就寝
今回もワンパターン!?なBBQで夕食を済ませる。
疲れもあり、21:00には家族全員就寝。
○起床&撤収
朝5:00に起床。気温は12度。ちょっと肌寒い感じですが、
ストーブまでは要らない感じ。ただ、結露がまだあり、乾燥に
時間がかかり、撤収に時間がかかる。
朝食を手短に済ませて、PM10:00に撤収完了。
初夏のファミリーキャンプが楽しめた2日間でした。
大島キャンプ場に行ってきました。
モンベルの「トライ&キャリー」は製造と物流拠点が羽咋にある関係で、毎年
羽咋で開催されている体験イベントです。イベントではカヌーをはじめとしてい
ろいろな体験イベントが開催されています。
○トライ&キャリー
受付を済ませて、販売コーナーへ。
ダウンハガー#1の旧モデルがお安く販売していたので、ちょっと
心が揺れましたが、ここはガマン、、、。
小物を2点ほど購入いたしました。



今回は長男と次男がカヌー体験をいたしました。正直私も体験したかった
ですが、今回は子供優先で、子供向けのイベントに参加いたしました。
長男は予想以上にコツがつかめない様子。逆に次男は予想以上に
上手で楽しかった様子。




カヌー以外にもクライミングや投網教室などいろいろな体験ができたみたい。
来年も是非参加したいと思います。
○大島キャンプ場
石川県羽咋郡志賀町字大島11-1-40
料金はちょっと高めの4100円。
(車1台1100円、タープ・テント各500円、施設利用料 小学生以上各500円)
大島キャンプ場は今回初めてです。いわゆるオートフリータイプのキャンプ場で
海に近いキャンプ場です。キャンプ場は松林が広がり、かなり広いキャンプ場
でした。ただ、夏でないと、海以外楽しみがないので、ちょっと寂しい感じもします。
能登の観光拠点としてはいいかもしれません。また、今回は予約をせずに
行ったのですが、GWの最繁時期でも予約なしで利用できるのはいいかもしれま
せん。
GW中ということもあり、県外ナンバーも結構いた感じ。



15:00ごろに現地に到着し、ランブリ+リビシェルで設営。

設営が終わって、待ったりしたあと、近くの日帰り温泉「シオン」で汗を流す。
このシオンは石川県のプレミアムパスポート事業に協賛していますので、
子供3人分の入浴料は無料、、。

○夕食&就寝
今回もワンパターン!?なBBQで夕食を済ませる。
疲れもあり、21:00には家族全員就寝。
○起床&撤収
朝5:00に起床。気温は12度。ちょっと肌寒い感じですが、
ストーブまでは要らない感じ。ただ、結露がまだあり、乾燥に
時間がかかり、撤収に時間がかかる。
朝食を手短に済ませて、PM10:00に撤収完了。
初夏のファミリーキャンプが楽しめた2日間でした。
Posted by はるなパパ at
21:45
│Comments(12)