ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大きな地図で見る
blueこれまでに行ったことのあるキャンプ場
red今後、開拓したいキャンプ場
redこれまで登った山

2008年05月08日

DOでパン作り

GWの最終日、DOでパン作りにチャレンジいたしました。

焼き上がりまで約4時間かかりましたが、初めての割には
おいしく、子供がぺロッと平らげました。

レシピはこちら(UFDレシピブックから引用)

①焼きあがった様子。パンの表面が焦げたように見えますが、艶出しの玉子の量がちょっと多かった。
見た目は悪いですが、苦味もなくおいしかったです。


DOでパン作り


②パンの材料をこねたあとの様子。
DOでパン作り

③一次発酵後の様子。3倍くらいに膨れ上がりました。
DOでパン作り


④パンの形にまとめました。
DOでパン作り

⑤上下5分後、上のみ10分焼き上げる。
DOでパン作り





最新記事画像
七尾駅
生地駅
富山駅
一昨日の釣果。
昨日の釣果
夕霧峠
最新記事
 七尾駅 (2015-10-04 14:05)
 生地駅 (2015-09-21 15:41)
 富山駅 (2015-09-21 12:02)
 一昨日の釣果。 (2015-09-06 06:50)
 昨日の釣果 (2015-08-29 09:31)
 夕霧峠 (2015-08-24 07:15)

Posted by はるなパパ at 21:44│Comments(8)
この記事へのコメント
私もダッチもってますが、鍋と、天ぷらと、スモークくらいにしかまだ使ったことありません。。。
パン作り、挑戦してみたいです!!!
じっくり時間をかけて作るのが、楽しそうですね!
Posted by ちんた at 2008年05月09日 04:50
DOで作ったパンは美味しいですよね~!
Posted by hanarei at 2008年05月09日 07:30
一瞬たこ焼きに見えちゃいました
ごめんなさい

機会があったら食べさせて下さいね
Posted by 翼 at 2008年05月09日 13:16
こんにちは>ちんたさん

時間がかかった割りには、焼く時間はたった15分。

発酵させたり、火を起こす時間がほとんどでした。

でも意外とイケてたのでよかったです。
Posted by はるなパパ at 2008年05月09日 20:52
こんにちは>はなれいさん

DOで焼くと電気オーブンよりも趣があっていいっすよね~。

またチャレンジしたいです。
Posted by はるなパパ at 2008年05月09日 20:57
こんにちわ>翼さん

言われれば、たこ焼きに見えますね~。

DO料理はまだまだ初心者なので、勉強します~。
Posted by はるなパパ at 2008年05月09日 21:00
はじめまして!DOパンで検索していたところ辿りつきました。
良い火加減そうで、美味しそうなパンですねー!
先日チャレンジしてみましたが、まずまずの感じ・・・

また、訪れますのでヨロシク♪
Posted by sinmyo at 2008年07月16日 15:19
こんにちは>sinmyoさん

はじめまして。

表面に玉子を塗りましたが、予想以上に黒色になりました。

焦げでは無かったので、見た目は悪いですが、おいしかったです。

涼しくなったらまたチャレンジしてみたいです。

今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by はるなパパ at 2008年07月16日 18:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DOでパン作り
    コメント(8)