2008年09月27日
キャンプレポート「天湖森」
9/21~23に久しぶりにキャンプに行ってきました。
今年2回目の天湖森です。
土曜日に授業参観があったので、子供は飛び石連休の真ん中
の月曜日がお休みとなりました。なので私も休みを頂いて
2泊3日のキャンプとなりました。
出発日の天気予報では回復傾向だったのに、2日目の午後まで
回復が遅れました。
○出発・昼食
ETC割引が休日の昼間も対応したということで、朝10:00ごろ
出発。

昼食は富山名物ブラックラーメンを頂きに、大喜根塚店へ立ち寄る。
私は2回目だったのですが、嫁と子供たちは初めて。
ここのお店はメニューがチャーシューメンのみ。
たくさんのチャーシューの上にこんもり盛られた白ねぎがクセになるおいしさ!
家族全員おいしく頂きました。
○チェックイン
近くのバローで食料を調達して1時すぎに天湖森に到着。
フリーサイト2泊分の料金を支払って早速設営。
フリーサイトは直前まで降っていた雨で、たっぷり水気を含んでいました。
水溜りを避けて何とか設営完了。
設営後、子供を連れて展望台へ。周りの山はガスがかかっています。

○1日目夕食
初日ということもあり毎度おなじみのBBQ。(いつも変わり映えしない。)


○1日目就寝
子供達は焚火をしたかったようなのですが天候が悪いので明日にお預け。
入浴して21時過ぎに就寝するも、夜になり激しい雨が降り続く。
うとうとして、目が覚めたら朝方3時。雨はようやくあがったみたい。
○2日目起床
2日目の朝は雨はなんとかあがっているものの、今にも
降りそうな曇り空。天気予報を見ると、午前中一杯は雨が降る模様。
○2日目活動
朝から、釣りを始める。管理棟で、1日釣り料金500円とえさを
購入して、さっそく子供達と釣りを始める。朝ということもあり、ニジマスの
活性は高く、あちこちでニジマスが跳ねています。

ニジマスを夕食で頂くため、家族の人数分5匹を目指しつり始める。
30分ほどで2匹釣り上げるも、雨が強く降り出してきたこともあり、
一旦撤収。あとは夕方に賭ける!
昼近くになり、アスレチックと、場内探索。
午後になり、天気が回復して秋空が広がる。
子供はトンボを追い掛け回す。

16:00を過ぎ日が傾きはじめてから、釣りを再開。
なんとか3匹釣り上げ、合計でノルマの5匹を達成!
○2日目夕食
昼間に釣り上げたニジマスを焼き魚にしていただく。
ユニセラで炭をおこして、じっくり焼き上げました。

初めてニジマスを頂きましたが、思ったより臭みやクセもなく、
おいしく頂きました。ちょっと塩を足りなかったかな。
海釣りと違う楽しみを味わうことができました。

夕食後、子供達が楽しみにしていた焚火タイム!
冷たい夜風に冷えていた体がぽかぽかと温まっていきます。
家から持参してきたさつまいもを焚火台に入れて焼き芋を頂きました。
○3日目起床・撤収
3日目の朝は秋空が広がる。秋空特有のまだらな雲が広がり
すがすがしい朝です。

簡単に朝食をすませて撤収。
前日までの雨と、それにともなう湿気でテントは外も中もベトベト。
途中まで乾燥撤収を試みていると、なにやらパークゴルフの団体が、、、、、。
どうも旧細入村地区のパークゴルフ大会があるらしく、大勢の人が来られました。
大会の邪魔にならないよう、乾燥撤収を諦め、速やかに撤収。帰路に着きました。
久しぶりのファミリーキャンプでしたが、秋を堪能することができました。
この秋、あと何回キャンプにいけるかな?
今年2回目の天湖森です。
土曜日に授業参観があったので、子供は飛び石連休の真ん中
の月曜日がお休みとなりました。なので私も休みを頂いて
2泊3日のキャンプとなりました。
出発日の天気予報では回復傾向だったのに、2日目の午後まで
回復が遅れました。
○出発・昼食
ETC割引が休日の昼間も対応したということで、朝10:00ごろ
出発。
昼食は富山名物ブラックラーメンを頂きに、大喜根塚店へ立ち寄る。
私は2回目だったのですが、嫁と子供たちは初めて。
ここのお店はメニューがチャーシューメンのみ。
たくさんのチャーシューの上にこんもり盛られた白ねぎがクセになるおいしさ!
家族全員おいしく頂きました。

○チェックイン
近くのバローで食料を調達して1時すぎに天湖森に到着。
フリーサイト2泊分の料金を支払って早速設営。
フリーサイトは直前まで降っていた雨で、たっぷり水気を含んでいました。
水溜りを避けて何とか設営完了。
設営後、子供を連れて展望台へ。周りの山はガスがかかっています。

○1日目夕食
初日ということもあり毎度おなじみのBBQ。(いつも変わり映えしない。)


○1日目就寝
子供達は焚火をしたかったようなのですが天候が悪いので明日にお預け。
入浴して21時過ぎに就寝するも、夜になり激しい雨が降り続く。
うとうとして、目が覚めたら朝方3時。雨はようやくあがったみたい。
○2日目起床
2日目の朝は雨はなんとかあがっているものの、今にも
降りそうな曇り空。天気予報を見ると、午前中一杯は雨が降る模様。
○2日目活動
朝から、釣りを始める。管理棟で、1日釣り料金500円とえさを
購入して、さっそく子供達と釣りを始める。朝ということもあり、ニジマスの
活性は高く、あちこちでニジマスが跳ねています。

ニジマスを夕食で頂くため、家族の人数分5匹を目指しつり始める。
30分ほどで2匹釣り上げるも、雨が強く降り出してきたこともあり、
一旦撤収。あとは夕方に賭ける!
昼近くになり、アスレチックと、場内探索。
午後になり、天気が回復して秋空が広がる。
子供はトンボを追い掛け回す。

16:00を過ぎ日が傾きはじめてから、釣りを再開。
なんとか3匹釣り上げ、合計でノルマの5匹を達成!
○2日目夕食
昼間に釣り上げたニジマスを焼き魚にしていただく。
ユニセラで炭をおこして、じっくり焼き上げました。

初めてニジマスを頂きましたが、思ったより臭みやクセもなく、
おいしく頂きました。ちょっと塩を足りなかったかな。
海釣りと違う楽しみを味わうことができました。

夕食後、子供達が楽しみにしていた焚火タイム!
冷たい夜風に冷えていた体がぽかぽかと温まっていきます。
家から持参してきたさつまいもを焚火台に入れて焼き芋を頂きました。
○3日目起床・撤収
3日目の朝は秋空が広がる。秋空特有のまだらな雲が広がり
すがすがしい朝です。

簡単に朝食をすませて撤収。
前日までの雨と、それにともなう湿気でテントは外も中もベトベト。
途中まで乾燥撤収を試みていると、なにやらパークゴルフの団体が、、、、、。
どうも旧細入村地区のパークゴルフ大会があるらしく、大勢の人が来られました。
大会の邪魔にならないよう、乾燥撤収を諦め、速やかに撤収。帰路に着きました。
久しぶりのファミリーキャンプでしたが、秋を堪能することができました。
この秋、あと何回キャンプにいけるかな?
Posted by はるなパパ at 09:32│Comments(6)
この記事へのコメント
天湖森~自分も8月最後の土日1泊で行ってきましたよん。。。
凄い雨でしたが><
大喜のラーメンまで^^
よく似た濃い口のラーメン五右衛門って店があるので、ぜひ食べてみてください!!
補足させてもらいます~~m(_ _)m
元祖大喜の店主はすでに他界しまして~
のれんわけした店は、現在根塚にある1店のみ!!
富山ブラックで売り出してる各店は~チェーン店化しまして
同じような味を出しているだけなんです。
根塚に大喜は2店~富山ブラックと掲げてない大喜!
そこが元祖の味です^^
凄い雨でしたが><
大喜のラーメンまで^^
よく似た濃い口のラーメン五右衛門って店があるので、ぜひ食べてみてください!!
補足させてもらいます~~m(_ _)m
元祖大喜の店主はすでに他界しまして~
のれんわけした店は、現在根塚にある1店のみ!!
富山ブラックで売り出してる各店は~チェーン店化しまして
同じような味を出しているだけなんです。
根塚に大喜は2店~富山ブラックと掲げてない大喜!
そこが元祖の味です^^
Posted by みぃきぃ at 2008年09月27日 10:08
こんにちは>みぃきぃさん
天湖森はいいですよね。環境的にバランスが取れてい
るので、家族にも人気です。
富山ブラックはこれからの季節サイコーですね。
大喜はいろんなところにお店があるのですね~。
次回はラーメン五右衛門チャレンジしてみます!
天湖森は年に2~3回は行くので、それにあわせて
いろいろ開拓してみたいです。
天湖森はいいですよね。環境的にバランスが取れてい
るので、家族にも人気です。
富山ブラックはこれからの季節サイコーですね。
大喜はいろんなところにお店があるのですね~。
次回はラーメン五右衛門チャレンジしてみます!
天湖森は年に2~3回は行くので、それにあわせて
いろいろ開拓してみたいです。
Posted by はるなパパ at 2008年09月28日 09:14
こんばんわー!
天湖森、なんだかんだと我が家もお気に入りです。もちフリーサイトですが(^^;
いつか今度一緒にやりましょ(^^)
天湖森、なんだかんだと我が家もお気に入りです。もちフリーサイトですが(^^;
いつか今度一緒にやりましょ(^^)
Posted by すず at 2008年09月28日 20:36
こんにちは>すずさん
天湖森はいいですよね~。充実度を考えると
北陸では一番かもしれませんね~。
機会があれば、ぜひご一緒しましょう!
天湖森はいいですよね~。充実度を考えると
北陸では一番かもしれませんね~。
機会があれば、ぜひご一緒しましょう!
Posted by はるなパパ at 2008年09月29日 22:36
みぃきぃさんとこで、見ました!早速お会い出きるみたいですね(笑)
よろしくお願いしまーす。
お互い地元ナンバーなのですぐに分かるかと(≧∇≦)
よろしくお願いしまーす。
お互い地元ナンバーなのですぐに分かるかと(≧∇≦)
Posted by すず
at 2008年10月02日 06:05

こんにちは>すずさん
見られちゃいましたね、、、。
朝霧に続いて今年2回目のSPWなので、小心者の私は
おおっぴらにできませんでした(笑)
明日はよろしくお願いいたします。
見られちゃいましたね、、、。
朝霧に続いて今年2回目のSPWなので、小心者の私は
おおっぴらにできませんでした(笑)
明日はよろしくお願いいたします。
Posted by はるなパパ at 2008年10月03日 22:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。