2008年07月11日
白山テント泊登山の準備~。
来週(20日~21日)、白山にテント泊で登山に行ってまいります!
南竜ケ馬場でテント泊の予定です。
登山でテント泊自体初めてですが、今回はmixiのむっしぃさんにご
指導いただいて挑戦する予定です。
白山の山小屋はおそらく予約で一杯だと思いますが、読者の皆様で
テント泊でご一緒できる方がいらっしゃいましたら、ぜひご一緒に!
今のところの装備は以下のとおりです。まだ、既存のキャンプ道具
からもっていけそうなものは選別したいと思います。

①Northface Crestone75(リュック)
②Northface ゴアテックス レインウェアNP10390
③montbell ステラリッジ2型(テント)
④montbell ステラリッジ2型グランドシート
⑤montbell SSバロウバック3型(シェラフ)
⑥montbell U.L.コンフォートシステムパッド180(マット)
⑦montbell Tグリップ アンチショック (ストック)
⑧Snowpeak ギガパワーマイクロマックス(ストーブ)
⑨Snowpeak ギガパワー2Wayランタン
⑩Snowpeak チタンダブルマグ450
⑪Snowpeak 和武器
⑫Snowpeak ギガパワーガス250イソ
これをすべてリュックに詰め込んで重さを量ると9.2kgなり。予想以上に重たい。
これに食材や着替えなどが入ると13~15kg程度になる???

気になるのは体力と天候です~。
南竜ケ馬場でテント泊の予定です。
登山でテント泊自体初めてですが、今回はmixiのむっしぃさんにご
指導いただいて挑戦する予定です。
白山の山小屋はおそらく予約で一杯だと思いますが、読者の皆様で
テント泊でご一緒できる方がいらっしゃいましたら、ぜひご一緒に!
今のところの装備は以下のとおりです。まだ、既存のキャンプ道具
からもっていけそうなものは選別したいと思います。

①Northface Crestone75(リュック)
②Northface ゴアテックス レインウェアNP10390
③montbell ステラリッジ2型(テント)
④montbell ステラリッジ2型グランドシート
⑤montbell SSバロウバック3型(シェラフ)
⑥montbell U.L.コンフォートシステムパッド180(マット)
⑦montbell Tグリップ アンチショック (ストック)
⑧Snowpeak ギガパワーマイクロマックス(ストーブ)
⑨Snowpeak ギガパワー2Wayランタン
⑩Snowpeak チタンダブルマグ450
⑪Snowpeak 和武器
⑫Snowpeak ギガパワーガス250イソ
これをすべてリュックに詰め込んで重さを量ると9.2kgなり。予想以上に重たい。
これに食材や着替えなどが入ると13~15kg程度になる???

気になるのは体力と天候です~。
Posted by はるなパパ at 21:12│Comments(8)
この記事へのコメント
準備万端ですね!くれぐれもお気を付けて!不参加でごめんなさい
むっしぃさん共々頑張って下さい
画像楽しみにしておりますm(_ _)m
むっしぃさん共々頑張って下さい
画像楽しみにしておりますm(_ _)m
Posted by 翼 at 2008年07月12日 08:04
登山もされるんですね。
頑張って下さい。
頑張って下さい。
Posted by エコパパ at 2008年07月12日 11:04
南竜泊、楽しんで来て下さい。
テント泊のコツは、とにかくコンパクトに!(100gでも軽くでくる工夫を!)
7月の登山では、早朝の防寒装備に気をつければ、快適に楽しむことが出来るかと思います。
登山の楽しみ方はまちまちですが、時期的に景色を楽しみながらのノロノロ登山がオススメです。
高山植物の宝庫白山、のんびり楽しんで来て下さい。
テント泊のコツは、とにかくコンパクトに!(100gでも軽くでくる工夫を!)
7月の登山では、早朝の防寒装備に気をつければ、快適に楽しむことが出来るかと思います。
登山の楽しみ方はまちまちですが、時期的に景色を楽しみながらのノロノロ登山がオススメです。
高山植物の宝庫白山、のんびり楽しんで来て下さい。
Posted by まなとゆうのパパ at 2008年07月12日 21:11
こんにちは>翼さん
ご一緒したかったのに残念です~。次回は必ずご一緒に(笑)
梅雨明け前なので天候が不安ですけど。
ご一緒したかったのに残念です~。次回は必ずご一緒に(笑)
梅雨明け前なので天候が不安ですけど。
Posted by はるなパパ at 2008年07月13日 20:19
こんにちは>エコパパさん
いやいや、登山は今回が初めてです。
道具選びからオートキャンプと勝手が違うので
戸惑っております。
無事に上れるのでしょうか、、、(笑)
いやいや、登山は今回が初めてです。
道具選びからオートキャンプと勝手が違うので
戸惑っております。
無事に上れるのでしょうか、、、(笑)
Posted by はるなパパ at 2008年07月13日 20:21
こんにちは>まなとゆうのパパさん
初めての登山、頑張っていってきます。(天候次第ですが)
テント泊だと、テントやシェラフなど道具がどうしても多くなる
のですが、少しでも軽くして挑みたいと思います。
初めての登山、頑張っていってきます。(天候次第ですが)
テント泊だと、テントやシェラフなど道具がどうしても多くなる
のですが、少しでも軽くして挑みたいと思います。
Posted by はるなパパ at 2008年07月13日 20:26
マットは一緒のが購入済みで準備万全やってんにー(>_<)
ザックの重さは最初感じんけど段々とじわじわきますぞぉ
疲労遭難に注意!(笑)
ザックの重さは最初感じんけど段々とじわじわきますぞぉ
疲労遭難に注意!(笑)
Posted by みたろう at 2008年07月14日 12:09
こんにちは。
モンベルのこのマット、コンパクトでいいですよね~。
初心者のテント泊登山なので、疲労遭難になりそうですね~。
モンベルのこのマット、コンパクトでいいですよね~。
初心者のテント泊登山なので、疲労遭難になりそうですね~。
Posted by はるなパパ at 2008年07月16日 18:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。