ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

大きな地図で見る
blueこれまでに行ったことのあるキャンプ場
red今後、開拓したいキャンプ場
redこれまで登った山

2011年02月26日

片町のミスド

天気がいいので片町までお散歩。
今月末で閉店と言う事もあり、ドーナツとコーヒーを頂きました。
金沢市民にとっては思い出深いミスドが閉店になり残念。




最新記事画像
七尾駅
生地駅
富山駅
一昨日の釣果。
昨日の釣果
夕霧峠
最新記事
 七尾駅 (2015-10-04 14:05)
 生地駅 (2015-09-21 15:41)
 富山駅 (2015-09-21 12:02)
 一昨日の釣果。 (2015-09-06 06:50)
 昨日の釣果 (2015-08-29 09:31)
 夕霧峠 (2015-08-24 07:15)

Posted by はるなパパ at 15:46│Comments(4)
この記事へのコメント
突然のメッセージ、失礼致します。
私、編集プロダクションのマガジントップの坂本と申します。
この度は雑誌掲載のご協力をお願いしたく、ご連絡させていただきました。

弊社で現在
学研パブリッシングより発行される「はじめての富士登山」(5月下旬発売予定)というムック本を製作しております。

地震や原発などで日本は現在大変な状態ですが、夏には皆さんが楽しく富士山に登れるような状態になることを願いながら、本の制作をしております。

『はじめての富士登山』のコンセプトなのですが、初めて富士山に登る方へ向けたルートや準備するものなどを優しく紹介した本です。

その中の企画ページで
『初めての富士登山体験記』
というテーマのページがあり、様々な方のブログなどを拝見させていただいたところ、はるなパパ様の2010年8月1日ブログの富士登山日記が登山の面白さや臨場感を感じたので、是非ともご協力をお願いしたいと思い、ご連絡をさせていただきました。
ご協力いただきたい内容は

○ アンケートの記入にご協力お願いします
○ アンケートに関する情報をはるなパパ様のブログ内で拝見させて頂き、こちら側でブログの内容を基に原稿を作成します。
○ 可能であれば、ブログ内にアップしている富士山登山中の写真もお借りできると助かります。

原稿のチェックもお願いし、ご確認頂いた上で掲載させていただきます。
発売後は謝礼として完成した本も1部お送りさせていただきます。

大変お手数ですが、ご協力の有無に関わらず、弊社宛にご返信いただけますでしょうか。
こちらの勝手な都合なのですが、本の制作の日程で、3月22日までに下記のアドレスにお返事をいただけると幸いです。
【弊社メールアドレス】
editmagazinetop@yahoo.co.jp

それでは以上、どうぞよろしくお願い致します。
マガジントップ/坂本
Posted by マガジントップ編集部 坂本 at 2011年03月20日 00:40
誠にお久しぶりです。
白山においで です。
雑誌に文章が載るんですか?
大したものです。
もし載るのであれば読ませてもらいます。

出来ればお返事を。
こちらに載せるか、
あるいはメールでもOKです。
Posted by 白山においで at 2011年03月26日 21:52
こんにちは>マガジントップ編集部 坂本さま

コメントありがとうございました。

確認が遅れました。締め切りが終わってましたね~。

これに懲りずまた機会があればお願いいたします。
Posted by はるなパパ at 2011年03月27日 14:33
こんにちは>白山においで

コメントありがとうございます。

残念ながらマガジントップさんのコメントを見落としておりました。

載らなくてもぜひ、購入しましょう(笑)。私も書店で見かけたら手にとって
みます~。
Posted by はるなパパ at 2011年03月27日 14:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
片町のミスド
    コメント(4)